ドキドキ♡させてよ!

※「天使のはぴねす」1巻収録
――この作品が生まれたキッカケを教えてください!
私は、ちょっと不思議系のまんがが好きで、そういう作品を描きたいと思っていたので、テレポートができる主人公のお話になりました。このころに描いたまんがは、けっこう不思議ものが多かったかもしれないですね!
――ヒロインの名前がペンネームと同じですね!何か理由があるんですか?
実は、ちがうペンネームでデビューしようと思ってたんです。でも同じ時期にデビューする人で同じ名前の人がいるから急に変えることになって、あわててつけたら、主人公と同じ名前でした(笑)。
――先生からのおすすめポイントをお願いします☆
昔の作品なので恥ずかしいんですけど、コメディ要素は多いので、ホッコリしてクスッと笑って、ラブコメを楽しんでいただけたらうれしいなと思います!
作品詳細すくらんぶる‐b!/ 空色☆すくらんぶる

――この作品が生まれたキッカケを教えてください!
アクションがあるまんがを描きたかったんです。主人公の女の子が元気で動き回るっていうアイデアがあったので、そこからスタートして、わりと何も考えずにれんさいを始めちゃったんです(笑)
描きながら、「学園で戦っていく感じの物語にしよう」と、少しずつ作っていったと思います。れんさいスタートまで時間が短かったので、「2話以降は後で考えればいいか!」って思ってたら、2話以降が大変でした…(笑)。
――先生から見たヒロイン・空ちゃんの魅力を教えてください!
空ちゃんはけっこう自由に動いてくれたので、描くのがラクでしたね。とにかく元気で、自分に素直な女の子を描きたいと思って。そして、ちょっとおバカで(笑)。空ちゃんには自分に近い部分とか、自分のあこがれをつめこんだ感じですね。この作品は、描いていて楽しかった思い出しかないですね。「空ちゃんがいれば、なんとかなる!」っていうお話でした!
――登場人物たちの名前の由来は何ですか?
最初はちがう名前だったんですけど、その名前がちょっと女の子っぽかったんで、もっと中性的なイメージにしたくて。それで「空」にしました。帆志は「空」から連想した名前で、「星」って漢字を使うと“そのまんま”だったので、どの字が一番しっくりくるかなって思って帆志にしました。
――先生からのおすすめポイントをお願いします☆
空ちゃんがスカッとした感じが読んでいて一番楽しいと思うので、そのスカッとさせていく行動を楽しんでもらえたらと思います!
作品詳細くれない花吹雪
――この作品が生まれたキッカケを教えてください!
単純に忍者が好きだったんです!(笑) アクションが好きだし、忍者とかファンタジー要素も好きで、忍者と和風のお話も描いてみたかったんです。あと、設定をちょっとアニメチックにしたかったんです。あとは、「女の子が守られるばっかりじゃなくて、守ってもいいじゃない!」という発想から、“男の子を守る女の子”という『運命のお方』のアイデアになりました。
――先生から見たヒロイン・紅の魅力を教えてください!
紅はちょっと悩まなさすぎて、ラブ度が低くなりすぎるんです(笑)。ちょっとドキドキもさせなきゃいけないし、悩まなきゃいけないしで、そこは大変でしたね。少女まんがなのに、恋がおろそかになりがちで(笑)。実は、あんまり悩まない女の子が好きで、デビュー当時の担当さんにも「主人公が悩まないから、もっと悩ませてください!」って言われたので、ムリヤリ主人公を悩ませてたんです(笑)。
――先生からの作品のおすすめポイント☆
ファンタジーっぽく、けっこういろんな技を出してくるので、その技の派手さを楽しんでもらえるといいなと思います!
作品詳細極上!!めちゃモテ委員長/新・極上!!めちゃモテ委員長

――代表作!『めちゃモテ』が生まれたキッカケを教えてください!
ありがたいことに、10年くらい続けさせていただきましたね。最初は『ちゃおデラックス』のよみきり作品で、学園の委員長になるってお話だったんです。だから、1話目は未海ちゃんがオシャレについて語ってないんですよね(笑)。それが急にれんさいになることになって、もう1つテーマを作ることになって。「“めちゃモテ”って言っているし、オシャレを入れていきましょう」ってなりました。
――みみちゃんのペット『テモテモ』について教えてください!
もう名前を考えるのが大変だから、「モテモテの逆でいいや」ってかんじで名前を「テモテモ」にしました(笑)。でも、意外と気づかない読者の方もいらっしゃったんですよ。「なんでテモテモなんですか?」って聞かれたりして(笑)。ハムスターにしたのは、メイクポーチに入る大きさにしたかったからですね。
――先生からの作品のおすすめポイント☆
未海ちゃんの爽快さとオシャレのことがいっぱい出ているので、スカッと楽しんでいただける作品だと思います。「オシャレがニガテだな」って思う人も入門編みたいな感じで読めと思いますで、オシャレと爽快さと恋のお話を楽しんでもらえたらと思います。
作品詳細 アニメはちゃおチャンネルで公開中極楽!!めちゃモテ委員長
――『極上!!めちゃモテ委員長』から発生したホラー作品が生まれたキッカケを教えてください!
ホラーはもともと好きで描きたかったんですけど、ちょうど『めちゃモテ』の番外編で「ホラーを描きませんか?」ってお話をいただいたんです。ただ、未海ちゃんをそのまま登場させるのも…って思って、『極楽!!』の魔海ちゃんが生まれました。
――作品の裏話などありますか・・・?
モテテクを入れながら、「今回はどうやってコワくしようか」って考えるのが大変でしたね(笑)。でも、魔未ちゃんがちょうどいい感じに“ダークな案内人”になって動いてくれるので、それを描くのは楽しかったです。私もホラーが好きなので、何を描くかが決まったあとは楽しく描いてました!
――先生からの作品のおすすめポイント☆
すごくコワい作品ではないし、「うわっ!」っておどろく感じでもないので、ホラーがニガテでも読めるんじゃないかなと思います。ぜひ、ホラーがニガテな方にも読んでいただけたらうれしいです!
作品詳細スイーツ怪盗バニラムーン
――この作品が生まれたキッカケを教えてください!
最初はわりと地味な設定で、“学園の中での怪盗ものをやりたいなと考えていて。せっかく『怪盗』って言葉が入るんだから「どうせ描くなら派手にしよう!」っていう感じで、こういう設定や衣装ができあがりましたね(笑)。
――ヒロイン・小麦ちゃんのかわいらしいコスチュームについて☆
小麦の衣装は、ちょっと派手でアニメチックな感じで考えました。スイーツがテーマなので、パティシエ的な要素も入れつつ。最初は、パティシエの帽子みたいなのをかぶせてたんですよ。でも担当さんに「怪盗っぽくないですね」と言われてたので、何回か描き直して今の衣装になりました(笑)。
――先生からの作品のおすすめポイント☆
小麦が「どう盗んでいったのか」とか、ハラハラ感を楽しでいってもらえればいいかなと思います。ファンタジーチックな感じとか、盗むときの爽快感とかを楽しんでもらえたらうれしいですね。
作品詳細





